僕の路上論

昨夜の明石駅前路上
21時から25時半という
長時間になりましたが
差し入れや投げ銭なども頂き
ありがとうございました♫

ちなみに
個人や営利目的の路上ライヴに
許可などはおりません。
それは僕も同じです。

他者さんのやり方は自由ですが
『路上で結果が出ない』
という相談もあるので
路上ライブを長くやってきて
僕が思うことを書きますね。

客観的に言うと
スピーカーを使うとか
ポスターとかCD-Rを売るとか
そういうのじゃないと思う。

ただ発信したいから
ただ歌いたいから歌う。
投げ銭も聴く側の気持ちですから。

何人止まったとか聴いたとかは
結果論だし見えないこと。
目の前の見えてる人だけじゃなく
遠くでずっと聴いてる人もいるし。

気持ち対気持ちの世界。


ライブハウスでのステージと
混同してごっちゃになってないかな?

僕が始めた頃の路上は
生声生ギターが当たり前だった。

ストリートという時代になって
スピーカーを使うようになり
通報も揉め事も禁止も多くなった。

聴きたいと思う人には
いいかもしれないけど
聴きたく無い人には
ただの騒音でしか無くない。
そんな想像力は必要かな。

古い人間からすれば
風情も何もない。


スピーカーを使用して
CD-R売りたいならライブハウスという
音響も物販も可能な場所で
ノルマ受けてでもやるべきかな。

その辺の目的が見えにくい分
路上がただの揉め事のタネになり
どんどん禁止されていく。

気持ち対気持ち


そこに
スピーカーという一つのシールドは
届くものも届がない壁になると思う。

シンプルでいいんじゃないかな?

KTAKE@感謝

KTAKE@感謝

路上の軌跡

フォークシンガー KTAKEのHP 【KTAKE(タケ)】 路上ライヴを中心とし 東京・神戸を拠点に 最長952週連続で様々な街で 歌い続けたフォークシンガー。 1994年 デビュー。 1998年 レコーディング事故により活動 休止。 2011年 LIVE活動再開。 2012年 CD『もしもしタケです』リリース。 2019年現在も国内外で ライブ活動を続けている。

0コメント

  • 1000 / 1000