言葉の響き
例えば「大切」と「大事」って、
意味合いとしては同じですよね。
でも、
歌詞や台詞を書く時は、
発声した時の響き方がありますので、
もちろん、
文脈の前後関係もありますが。
よく「言の葉」や「言霊」について、
書かれてる文章がありますが、
プラス「響き」ってあると思います。
言語にもよるんでしょうが。
歌うために書いてる僕は、
当然、響きというものは重要です。
勝手な僕の解釈ですが。
「だいじ」って言いきりという言うか、
なんか、少し硬いイメージで、
「たいせつ」って、
少し、まろやかで優しいイメージです。
「響き」から離れますが;
英語で言う「YOU」も、
全く違うイメージなりますよね。
他にも、
そういう言葉はたくさんあります。
様々な曲で、
「響き」や「イメージ」を考えながら、
言葉を綴るのは、楽しい作業でもあります♪
0コメント