紅白音楽試合

簡単に言うと、
NHK紅白歌合戦の事です。

第一回が、この名称だったのを、
ご存知の方もいると思います。

で、昨今の紅白に対して、
個人的な感想と希望があるのです。

「歌を本業とする方を多くして欲しい」

もちろん、
「俳優さんや、芸人さんは歌うな!」

という意味では全くないです。

逆に、歌手がドラマや映画に出てますし。


伝統や格式を切り捨ててしまい、
中途半端に変えるくらいなら、
伝統を突き通しても良いのでは??

それが唯一できるのが紅白かと。


時代の流れで、変えたい気持ちは、
分からなくはないのですが。


NHKさんはスポンサーが無い分、

視聴率にこだわる必要性はないのですから、
民放さんより、自由にできると思うのです。

このままだと、観る人も少なくなるわ、
伝統や格式も、何もなくなってしまい、

いずれ「紅白」という日本の慣例が、
消えてしまうと思ったりするのです。

できれば、歌を本業の方を中心とする、
元々の紅白に戻された方がいいかと。

「紅白音楽試合」を希望したいですね。


路上の軌跡

フォークシンガー KTAKEのHP 【KTAKE(タケ)】 路上ライヴを中心とし 東京・神戸を拠点に 最長952週連続で様々な街で 歌い続けたフォークシンガー。 1994年 デビュー。 1998年 レコーディング事故により活動 休止。 2011年 LIVE活動再開。 2012年 CD『もしもしタケです』リリース。 2019年現在も国内外で ライブ活動を続けている。

0コメント

  • 1000 / 1000