タバコの話
シンプルに考えて
売る側、日本では国ですね。
そこと買う側の話でしょう?
嗜好品として合法である限り
禁煙外来や嫌煙家とか外野でしょ?
例えば、
同じ嗜好品であるアルコールは?
酔って喧嘩したり、線路に落ちたり。
即、生死に直結ことを起こしても
見て見ぬふりは腑に落ちないが
あへて見逃している。
コーヒーも、菓子なども同じ。
なのでタバコもシンプルに
販売側と購入者の問題かと。
嫌煙家の方は喫煙者にではなく
何故、そんな悪なモノだとするなら
非合法にしないか?を
国に問うべきでは?と思うのです。
0コメント