己に勝たずして、誰に何が言えようか?
いい歳したオッサンには
毎朝10km/hのランと、週2の炎天下での4時間練習は
正直、キツイですよ。
けどね
健康管理、自己管理能力と意志を維持するため、
それをやるって決めたのは自分。
自分の決めた事にすら負けて、どうすんのよ?
「誰かに勝った」・・・どうでもいいよ。
勝てる相手とか、自分が勝てるフィールドばかりだと
そりゃ誰だって連戦連勝だよね?
勝って当たり前の勝ちに、何の価値があるの??
勝つ相手は、社会でも他人でもないんですよ。
まずは
己の弱い部分、意志に立ち向かう事!
他人を横目で気にする前に、やることあるでしょ?
己に勝たずして、誰に何が言えようか?
これは、5歳で時野球を始めた頃からの、僕の勝手な持論です。
勿論、時には他人や大人の力も借りて来た事も否めないです。
けど、最終的に判断して、行動するのは自分だから。
会社だろうが、主婦だろが、芸能人だろうが、スポーツ選手だろうが、
楽して生きてる大人なんて、ほんの一握りですよ。
いつかは、今の大人が消え、否が応でも自分が大人になるだよね。
だから、若いうちから自分への「勝ち癖」はつけるべき。
ネットが悪とは言わないけど、
他人を、妬み、嫉み、羨み、憎しみ、その挙句、
匿名希望で避難し、誹謗中傷する時間があるならば
それを、自分と向き合い、立ち向かう時間に使って欲しい。
そうやって得たものは、必ず、いつか自分の味方になります。
と僕は思うのです。
あくまでも、これは、一人の個人の考え方です。
0コメント