Blog

【団体競技 個人的感想】
メダルを取った
野球・ソフトボール・女子バスケ
男子卓球団体・女子卓球団体など

このチームに共通してたのが
目標はもちろんテッペンですが
リアルな自チームの把握と
強豪チームの強さを受け止めていた事。

何が言いたいかは日本サッカーです。

先を考えるのも大事ですが
目の前の試合に勝たなきゃ先がない事実。

サッカーをここ何十年も観てますが
W杯や五輪で考えても
ベスト16がリアルなレベルかと。

その日本がベスト4に残って
潜在一遇のチャンスを得てました。

準決勝のスペイン戦、延長
先を考えずに必死で取るべき。
延長、堂安選手と久保選手を
下げる余裕などなかったはず。

クラブとの契約条件は知りませんが。

サッカーはW杯か本番だから
サッカーは野球とは違い
世界での競技人口も国も多いから。

という言い訳は何度も聞いて来た。

だからこそ
泥臭く必死で目の前の試合を。

プロを揃えた野球ですら
アメリカや韓国をなめてなかった。

年俸数億もらってる選手達が
必死になって高校球児のように
一試合を獲りに行ってました。

サッカーも
現実的なレベルを理解していれば
最低でもメダルは取れてたかと。
決勝戦ポロ負けしてたとしても。

チームの為なら足がつったとしても
久保選手も堂安選手も出てたでしょう。
日本サッカーの世界での
ポジションをわかってるから。

と、私は勝手に思ってます。

サッカーが嫌いなんじゃないです。
女子バスケのような気持ちがあれば。

もったいな過ぎたと思いました。

オマエにサッカーの何がわかるねん!
と言われるかもしれませんが
私にはそう見えました。

メジャースポーツほど
結果がすべてですから。

水泳の瀬戸選手もそうですが
準決勝で負けたら次は無いのです。
他の方の行動は自由なので
正直どうでもいいです。

こんな発言して来た私は
一切、ライブもレコーディングも
2年前から中止してます。

私がライブをする一番の目的は
ライブに来て頂いた方々が
笑顔になって帰ってもらうことです。


万が一、クラスターが出た場合
真逆の結果になってしまいます。
来て頂いた方々の命に関わりうる
そんな危険性もない事もないです。

路上ライブが衰退して行った様に
クラスターを出した場合
歌う場所を自分らで無くします。

現代は
配信ライブなど色々な方法があります。

時間が余っているなら
曲作りなどに時間を使って
状況が落ち着いた時の用意をしてます。

ステージに立つ側も観る側も
安全、健康があってこその
エンタメだと思ってます。
いよいよ今日
2020東京五輪開幕。

なのですが
ここ数日、開会式関係者が
軒並み問題とされてます。

ほとんどが
四半世紀以上も前の過去の話を
持ち出されて辞任に。

勿論、いじめや差別は良くない
それを前提として書いてますが。
それをほじくり返してる人達は
清廉潔白に生きて来たのでしょうか?

子供の頃から
一度も失言せずに生きて来たのかな?
委員会もネットに振り回されて
惑わされないで欲しい。

ほとんどの人は
働いたり、日々の生活で
そんな事まで調べる暇はない。

書いたり拡散したりしてるのは
ほとんどが社会貢献もせずに
他人の粗探ししたりして
存在をアピールしたいだけの人。

少年犯罪者には
『やり直しの機会を』という国なのに
おかしな話では無いかな?

もう一度書きますが
いじめや差別を肯定してません。
目立つ人を引きずり下ろす
そんな風潮は良くない。

政府に不満があるなら
実名で抗議すればいいし
なんなら
自分が政治家になればいい。
名言って大体
当たり前の事しか言ってないんよね。

では何故?人は感動するのか?

人って不完全なわけで
常に完璧な人間ってあんまりいない。

不完全な時に
人として当たり前な事を
言われたり聞いたりしたら
沁みるんよね。

たぶん
言ったり書いたり歌ってる側は
深い事言う気なくやってるんやろうけど。
音楽もそうなんですが
野球や珈琲会社や起業など

私が人生でやって来た事は
それがやりたいという『憧れ』から。

弾き語りの講師をしてた頃
憧れのアーティストがいる生徒の方が
上達の早さが明らかに違った。

自分自身は
やるならばプロフェッショナルに
その為には当然、勉強が必要と。

酒や女遊びとかは必要なくて
というか凡人で天才ではない訳で
集中しなければ
なれるわけが無いと思います。

『憧れ』を実現するには
『覚悟』は必要だと思います。

やるからには
プロフェッショナルに。
ダラダラやっても
進歩もないから楽しくない。

少なくとも私はそうです💦
音源化した曲紹介
『誕生日』
君に いつでも 黒い猫
夢坂道 いいよ 誕生日
壊れた留守番電話
流れる汗と冷めた心
夢の扉 ひとりの夜に
『電話』
通り雨 電話 1985
見知らぬ街の海辺から
FG-400S KOBE CITY
松山CITY NIGHTLIGHT
愛してるから 午前10時
『時間』
ROMANCING LADY
LONLY ANGEL
TODAY IS FOR U
LOVING U
ALL RIGHT
約束 130R 時間
『ウェディングシンガー』
ふたりに乾杯 青 感謝
待ち合わせ 窓夢(まどろみ)
Na兄ちゃん 箱の中で
モーニングコーヒー
ウェディングシンガー
『もしもし』
歌わない時 路上に咲く花
抱えきれない花と銀色の指輪
再始 空き缶 時間の色
ふたりぼっち 青春 街
もしもし
『笑って欲しい』(制作中)
それが 星に祈りを
歌っています 真愛
傘を置いて行こう
感謝 RIGEL YOU
男の純情(神戸編)
笑って欲しい

書いて来た曲の一部ですが
人生日記みたいなものですね^ - ^
『緊急事態宣言』って何?

自分の持つ情報の中では
法的拘束がなければ
日本人だろうが守らない。

普通に日常を楽しんでる。

もし万が一日本が
国際戦争状態に巻き込まれて
『緊急事態宣言』出ても
多分普通に遊んでますわ。

性善説はいいけれど
信じるモノはバカをみるに
ならなきゃいいけど。

国は国でお金出さな過ぎ。
お金を渋らずに出せば
言う事やっと聞くよ。

そんなもんですよ
この国の方達は。

このおかしな現状を
誰も騒がないのが不思議です。
携帯がなかった頃
恋愛するのも大変だった。

不便な分だけ
二人で知恵を絞ったり
お互いを心配したり…

いろんなドラマがあった。

歌は時代を反映する。

昭和歌謡の歌詞に
物語的なモノが多いのは
そんな背景があった。

スマホの文字では
伝え切れるほどの恋なんて
ただの遊び
恋に正解なんて無いが
コンプライアンスだの
表現の自由も
スポンサーの壁には勝てない。
スポンサーも
視聴者には抗えない。

かと思えば
ネットの配信サイトでは
コンプライアンスどころか
名無し達の無法地帯と化してる。

コロナよりも怖いのは
人間ですね。

街頭インタビューで
『不要不急の外出』についての
『もっと緊張感が必要』だと

答えているのは
遊びで街に来ているカップル…
人間って怖いですね。
本音ですが

私が音楽を続けて来たのは
売れたいから
有名になりたいから
そんなんじゃ実はないんです。

今でもそんな気無いです(・・;)
プロにはまったく向いてないですねw

最初は
自分の言葉とメロディーを刻む
シンガーソングライターに憧れて。

今までずっと目指して来たのは

自分が納得する曲で
自分が納得する演奏と歌のステージ。

その為には
ひたすら曲を作り練習することが必須。
そしたら一人や二人くらいは
共鳴して下さるかも知れませんw

そこに際限はありません。
だからいつまでも終わらないんです。

音楽の面だけでなく
人生も一生勉強、一生成長と同じで
最期まで納得しないでしょう💦

だからいつまでも努力出来るのかな?
好きな事にする努力は
努力というより楽しみですがw

ってなわけで
こうすれば売れるだろうな?とか
考えて曲を作った事ないですわw
コロナ禍の今だからこそ
絶対的な存在が必要だと思う。

私は自分達の時代の絶対的存在が
いた時代が僕は好きですし
そういう存在が居る時代には
夢があり、希望があり、頑張れると。

力道山さんであったり
ブレスリーにビートルズ
高倉健さんに美空ひばりさん
長嶋茂雄さん王貞治さん
尾崎豊さんにマイケルジャクソン
山口百恵さんに松田聖子さん
挙げればキリがないほど。

昨今の世の中では
幼稚園のお遊戯発表会で
主役を何人もにさせる
僕からすればバカげてる。

絶対的なカリスマやスター
そんな存在が居るから
夢があるし、希望がある。

皆を主役にしなくても
皆、人生の主役なんだわ。

お歳暮やお中元のように
社交辞令の主役になったって
リアルの自分が変わらなきゃ
ただ虚しいだけ。

大人までが仮想現実に逃げたら
実生活は誰が支えるのよ?

コロナ禍で閉塞感のある今だからこそ
憧れて憧れて届かないスター
絶対的存在が必要だと私は思う。